リフト停止を想定した救助訓練を瑞穂ハイランドと合同で実施しました。
2016年12月26日
11月24日と25日に邑南町にあるスキー場「瑞穂ハイランド」で瑞穂ハイランドのご協力のもと、合同訓練を行いました。想定はリフトが故障により停止し、リフトに乗っている方を瑞穂ハイランド職員と消防の救助隊で救出するという内容で実施しました。
リフト停止後に119番入電があり、消防の救助隊等が出動。現場到着後に消防と瑞穂ハイランドの合同指揮本部を設置。リフトに取り残された人などの情報がここに集まってきます。
リフトから救出する風景。オープン前ということもあり、積雪はありませんでした。
バギーを使用し、救出した方を救護所まで搬送。
救護所では救急隊員がトリアージ(体調や怪我等の観察と傷病程度の順位付け)を行い、必要があれば病院へ搬送を行います。
訓練終了後に瑞穂ハイランド職員と検証会を行いました。改善点や反省点等多くの意見が挙がりました。
瑞穂ハイランド関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。